Pursue a hobby

カブトムシが好きな彼は少しでも時間があると
カブトムシやクワガタを描く。
この夏も探しに行った。クワガタが2匹、カブトムシは採れなかった。
秋の森で腐葉土の下の幼虫を見つけに行こうと思っている。
カブトムシの幼虫は孵化して(約40㎎)から2ヶ月で最大サイズ(20~30g)にまで成長する。
9月末には最大サイズになって
その後、冬眠して来春蛹になる。6月頃から成虫になる。
カブトムシの寿命は自然界では1~2週間。
大食漢なのでエサ不足で飢え死にしたり
大きくて動きが遅いからカラスや狸に食べられてしまうことも多い。
調べると解明されていない事も多くて彼の役割も多々ありそうだ。
研究論文は日本語だと読む人が少ないから英語にした方がいい。
そう考えると英語もおろそかに出来ないし、
フィールドワークに備え体を鍛えておくことも必要だ。
好きなことを追及するのは心がワクワクすることである。
好きなことなら色々なアイディアが出てきて頭の中はフル回転だ。
この楽しさは本人だけのもの。教えることではない。
親が出来るのはワクワクを邪魔しないこと。
好きなことを見つける機会を作る事。応援する事。
強制されてやることはとっても嫌だし苦痛を伴う。
「勉強しろ!」は害あって効果少なし

