I'm not good at unite of ..

今月は小学3年生から単位の書き換えテストをしている。
学年に関係なく苦手な子が多い。

何回か繰り返すと素早くできるようになるけど
小学生のうちに出来るようにしておこう。
メートル法をマスターして中学生になろう


これが出来ないで中学になると数学だけでなく、
理科や社会でも笑えない結果になるんだ。
何事も基本が大事

New face comming

19日日曜の午前、この春から高校生になったお姉さんが
生後4か月のオールドイングリッシュブルドッグを連れて遊びに来るという。
小学生に伝えると、みんな楽しみして大勢が遊びに来てしまった。

うちの4匹と、そのブルちゃん、アメリカンコッカスパニエル2匹と、
チワワ、コーギー各一匹、子供たちと大人も加わって広い部屋が
運動場になってしまった。

あ、来たときね、嬉ション?怖ション?しちゃったのね
ビックリしたかな。

お菓子は大変な騒ぎになるのでおみやげになった。
今日も楽しかったね


How about your exam?

2回目総合テストの結果が返ってきて
自分の実力がわかってきただろうか?

難しい問題を解くことも大事だけど
簡単な問題は絶対間違えない!と決心しよう。
それにはテストを受ける時、集中力を高めることが必要だ。


次回に向けて、気を引きしめていこう

Drew your image
第2回目の総合テストが近い!
前回のテストで結果にショックを受けて復習に力を入れてきた。
基本問題からから文章題になった時、
問題をイメージできないことが多い。
そこで図を描いて問題の内容を理解するようにしている。
すると、問題の意味が分かるんだ。
「なんだ、こんなことか」と思うことが多いよ。
初めはちょっと戸惑うけど直ぐにできるようになる

出来るようになればワンランクアップするよ。
さぁ、週末もしっかりね

先週の日曜日、小学生有志と一緒にシュークリームを作った!
「美味しかった」という家族の声に勇気をもらった。
試験が終わったら中学生も一緒に参加してね

前回のテストで結果にショックを受けて復習に力を入れてきた。
基本問題からから文章題になった時、
問題をイメージできないことが多い。
そこで図を描いて問題の内容を理解するようにしている。

すると、問題の意味が分かるんだ。
「なんだ、こんなことか」と思うことが多いよ。



出来るようになればワンランクアップするよ。
さぁ、週末もしっかりね



「美味しかった」という家族の声に勇気をもらった。
試験が終わったら中学生も一緒に参加してね


Enjoy swimminng
最近の千曲川は増水して泥水だったけど
今日は少しマシだっだ。

河原を走り回って、たくさん走って思いっきり泳いだ。

僕らは冬も泳ぐけど、
今年、4匹プラスONEで泳ぐのは終わりだなぁ

いつも釣りをしてるおじさんが
「いつもながらハードな散歩ですね。」
と笑いながら言った。そうかなぁ
今日は少しマシだっだ。

河原を走り回って、たくさん走って思いっきり泳いだ。

僕らは冬も泳ぐけど、
今年、4匹プラスONEで泳ぐのは終わりだなぁ

いつも釣りをしてるおじさんが
「いつもながらハードな散歩ですね。」
と笑いながら言った。そうかなぁ